童美連 創立55周年記念 ブックハウスカフェひふみ座
―こどもの本の画家たち展―
令和元年10月25日(金)~11月6日(水)
入場無料! 神保町 ブックハウスカフェ2F ギャラリーひふみ座にて
こども向けの本に絵を描く、画家157名の作品が一堂に並ぶそうです。すご~い! これは行かなくちゃね。
講演会や読み聞かせのイベントも盛りだくさん!
友人の絵描きさんがご案内くださったので、ブログに載せました。
♥詳細を見るには、ここをクリックして、童美連さんのHPへお進みくださ~い。
―こどもの本の画家たち展―
令和元年10月25日(金)~11月6日(水)
入場無料! 神保町 ブックハウスカフェ2F ギャラリーひふみ座にて
こども向けの本に絵を描く、画家157名の作品が一堂に並ぶそうです。すご~い! これは行かなくちゃね。
講演会や読み聞かせのイベントも盛りだくさん!
友人の絵描きさんがご案内くださったので、ブログに載せました。
♥詳細を見るには、ここをクリックして、童美連さんのHPへお進みくださ~い。
保育絵本講座の中で、講義を一コマ担当します。(主催:日本児童文芸家協会) ✿保育絵本って、なに? がテーマ。レジュメ作りと資料にする本の選定をしています。 講義をしてくださるのは、 「学研教育みらいから、平山美保さん」 […]
✿童話ってなに? ✿子どもたちへ未来への希望を届けたい。 ✿起承転結って? ✿一人称と三人称=「実践! 一人称と三人称」こすずめとゆきを使って。 といった内容で、90分の講義をしました。 若く豊かな発想に、感嘆。若いって […]
『裸の王様』編集者と画家と丁寧に創り上げました。時間もたっぷりかけました。 その間、編集の田中さんにお願いして、千代田塾で講義をしてもらったり。そうそう、その千代田塾だけど、塾生の「いがらしあつしさん」が、絵本のコンテス […]